Environment
働く環境を知る
働く環境づくりは、スタッフが心地よく快適に働くための大切な要素です。
「数字で見る」では、共立パートナーズにまつわる情報のあれこれを数字で客観的にご紹介。
また、モチベーションにもつながるさまざまな「福利厚生」を紹介します。
数字で見る
-
平均年齢
-
年代の割合
-
女性比率
-
外国人
-
職種の割合
-
平均残業時間
-
サービス別
構成比 -
売上
ビジネススタイル
服装、ヘアスタイル自由
通勤時の服装やヘアスタイルは自由。男性はオフィスではスーツ、現場では作業着を着用しています。初対面の人に会う機会が多いため、エチケットとして清潔感のある身だしなみを心がけています。

ユニフォームとして貸与している作業服は、青、グレー、迷彩柄から自由にセレクト。夏場の熱中症対策として、冷感タイプの作業服も準備。スタッフの声を反映したラインナップです。
人事・育成制度
評価制度
年1回、代表との面接を実施しています。仕事への意欲や取り組む姿勢、成果などを評価するとともに、自分自身の成長や次へのステップの確認の場になります。
OJT
入社後、先輩社員などが教育担当となり、日常業務を通じて実践的で具体的な指導・育成を行います。複数の先輩と一緒に実際の業務をしながら、必要な技術やスキルを段階的に習得していきます。


福利厚生
退職金制度
正社員全員を対象に、企業型確定拠出年金(DC)制度を導入しています。
会社が毎月掛金を拠出し、社員がその資金を自ら運用し、結果に応じた金額を受け取る仕組みとなっています。
産休・育児休業制度
産休・育児休業制度を整え、女性が長く安心して働ける環境を提供しています。短時間勤務制度も導入し、一人ひとりが仕事と育児のバランスを考えて働けるよう支援しています。
入社お祝い金5万円支給
このホームページ経由で入社の場合、試用期間終了後に入社お祝い金を支給します。

社会保険完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
通勤手当
交通費全額支給
サークル活動
飲み会や女子会など、社員同士が交流できる場を補助。
社員旅行
年1回(例:1泊2日、任意参加)
オフィスクリーニング
社員が業務に集中できるよう、オフィス清掃は業者に完全委託。いつも清潔な環境が整っています。
DX化
キントーンの導入など業務をDX化し、勤務時間の短縮を目指しています。
男女別トイレ
当たり前ですが、トイレは男女別。突然のお客様も気兼ねなくお迎えできます。
健康診断
年1回(受診費用会社負担)
社内サービス
ウォーターサーバー、コーヒーサービスが無料で利用できます。
